2025.06.09
社長室
消化不良の人生なんてつまらない
この記事は、地熱開発コンサル会社のエディット代表の藤野が、朝礼で社員へ向けて発信するコラムです。
皆さん、おはようございます。週末は比較的爽やかで、春らしい天気も最後でしょうね。
これからは、梅雨を迎え、そして暑い夏が到来するでしょう。地球温暖化は確実に自然環境を蝕んでいるような気がします。
若い人を見ていると、時として羨ましくもありますが、夢を持たず、人生の目的も明確でないような生き方をしているのを見て、なんて勿体ない人生なんだろうと思うことが多々あります。
会社や世の中が求めている人材は、コミュニケーション能力、主体性・行動力、問題解決能力、積極性・向上心、柔軟性・適応力、協調性・チームワーク、自律心を併せ持つような人です。しかし、これらをすべて完璧に身に付けているような人はいません。しかし、リーダーとして、あるいはコンサルタントの一員としてプロジェクトマネジャーを担当する人は、これらすべてに平均以上のレベルが要求されると思います。
すべての人が、同じ時間軸で動いているはずですが、目的を持って必死で中身の濃い充実した時間を生きている人は、全体の10%に満たないかもしれません。それでも必死で頑張っている人たちがいます。そして、そのような能力を持った人にしかできない付加価値の高い仕事が、我々コンサルタントには求められているのです。そうでなければいつまでたっても、お手伝いくらいしかできません。
その結果として、我々のように老年になった時に、あれもすればよかった、これもすればよかったと後悔をしながら生きることになります。しかし、そんな人は、人生をやり直しても恐らく同じ人生しか歩めないのです。要するに消化不良のまま後悔しながら、人生の終焉を迎える。そんなつまらない人生を皆さん方には送ってほしくないのです。そのためには、今この時間を精一杯生き抜くことが大事だと思います。そして、30~35歳、丁度皆さんの年齢で上昇気流に乗らなければ、見通しは暗いと言えます。頑張ってほしいと思います。